人気ブログランキング | 話題のタグを見る

A THOUSAND FRONTS

kiron808.exblog.jp
ブログトップ
2004年 09月 26日

NIKON D2XのCCDはソニー製! だったら他社のAPS-Cデジ一眼も・・・

【12メガ画素CMOSセンサはなんとソニー製,ニコンの最上位デジタル一眼レフ機 】
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040916/105420/
*上記ページ閲覧は会員登録が必要

速報性はないんだが、以前書いたことの修正のつもり。いや、おかしいと思ってたんだ。この前のブログで【ニコン「D2X」発表1240万画素CMOS搭載/手振れ補正機構付き800万画素「COOLPIX 8800」発売】を書いたときには、D2XがLBCASTをやめてCMOSになったことを揶揄したけど、撮像素子は「さすがに自社製か」なんて書いてた。そーか、ソニー製か・・・。やっぱり、キヤノンと違って自社デバイスじゃないんだな。前回のブログはITMediaサイトの記事をみて書いたんだが、あそこは中身の電子デバイスがどこ製かなんてとこまで書かないから気付かなかった。ちなみに、今回リンクした日経エレクトロニクスの記事は9/16付(w

キヤノンがEOS-1D MarkIIで、さらに続いて20Dで800万画素機を出したのには全然驚かなかった。キヤノンはデバイスを自社開発してるはずで、デバイスメーカーの撮像素子開発ロードマップに依存する他社とくらべたアドバンテージもそこにあるわけだし。他社のデジ一眼との差別化を進めるために、APS-Cの高画素化は真っ先にキヤノンが仕掛けると思っていた。しかし、ニコンのD2Xには驚いた。まあ、俺はインサイダーじゃないから無知なだけなのだが、従来の600万画素クラスからいきなり倍かと。

少なくとも、ソニー製のCMOSセンサーなら他社のAPS-Cデジ一眼だって採用のチャンスはあるわけだ。もちろん、デバイスができたからって即次世代機が出せるわけではないだろうが、アサペンあたりはどうなんだろうと思う。*ist Dsをリリースしたのだから、従来の*ist Dの価格帯もしくはそれより若干上で高画素化された上位機種をだしてもおかしくはない。

コニカミノルタは、AS機構みたいなものも積んでるし、なによりまだαのデジ一眼の第一号機すら出荷していない状況だ。1200万画素機はちょっと早いか。

オリンパスはなにしろフォーサーズだから蚊帳の外だ。あくまで3/4インチCCDの高画素タイプがでてくる必要がある。それにしても、フォーサーズのシステムがあのサイズのCCDを採用するのはなんといっても歩留まりの向上による価格低下が本来の意図だろうに、廉価なカメラシステムが一向に出てこない(*)あたり、そもそもこの規格に疑問符を付けざるを得ないところだ。CCDは消耗品ではないので、かつてのコダックの妙ちきりんなフィルム規格のように消えてしまうとまでは思わないが。

(*)今回のフォトキナで低価格モデルがでてくるって話だが、APS-Cのキヤノンやニコンが先行して、ようやく・・・って感じだ。ペンタックスだって低価格機を投入してきたし。もちろん、ハンパじゃなくコンパクトな機種を発表してくれるというユメも捨てきれないが。

ニコンはどうだろう。D70のクラスは発売してまだ一年経ってないし、あれだけ爆発的に受け入れられたカメラを、短期間で高画素化した場合、正直顧客にいい印象をもたれるとは思いにくい。それに、1200万画素CCDの歩留まりや価格がどうかと考えると、ローエンドの機種にいきなり採用するのも難しかろう。さらにさらに、そもそも大多数のカメラユーザーにとって、A4を超えるプリントサイズは現実的ではないのだから、A3プリントでも十分鑑賞に堪える600万画素機以上のデジカメが広く必要とされるかも疑問。キヤノンがトチ狂ってキスデジを800万画素にでもしたら別だが。
そのキヤノンは、800万画素機を20Dのような中堅機までおろしてきた。ニコンの場合、D70の成功によって宙ぶらりんになっているD100があるわけで、20D対抗としてこれを1200万画素化するというのが自然かもしれない。いまやローエンド機が広く顧客を引きつけているわけで、中堅機がムリに低価格化して数を出す必要はないから、撮像素子がある程度の生産量が確保されるようになればそうなるのかも。

ところで、日経エレクトロニクスのWeb記事で「デジタル・カメラでソニー製のCMOSセンサを搭載することはまれである」なんて記述があるけど、一体型デジカメの高級機で広く利用されている 2/3インチ800万画素CCDってソニー製じゃないのかしら。デジタルカメラで、っていうことではなくて、デジタル一眼レフカメラで、ってことかもしれない。

それにしても、EOS1-Ds Mark IIに見られるように、とにかく企業体力が有り余ってる感のあるキヤノンに互してゆくには、APS-C集中、高級機における他社デバイス積極活用という「選択と集中」による知恵比べで対抗してゆくしかないということだろう。一応、D70では低価格機に出遅れたとはいえ、その後の展開はうまくいったと思うし。

by kiron808 | 2004-09-26 15:47 | カメラ


<< msn/毎日新聞 Webサイト...      【TV】至高の域に達した曙のや... >>