人気ブログランキング | 話題のタグを見る

A THOUSAND FRONTS

kiron808.exblog.jp
ブログトップ
2010年 11月 28日

20101128:久々の更新/腕時計型カメラで告発?

またえらく長期間放置していたので。

about。いくらなんでも以下のは古いなーと。

コーヒーと写真、PDAが好きな男の日々の雑感と記録。最近はEOS1DsやDimage A1そっちのけでα100ばかり使ってます。純PDAはすっかり使わなくなり、最近はアドエス一辺倒


いやもうEOS1Dsなんて2年近く前に処分しちゃったし(今はEOS5DMKII)、Dimage A1は引越しのドサクサで行方不明になってしまった(まだ荷解きしてない箱のどれかに入ってる臭い)。で、1週間ほど前に中古だけどα550買いました:) アドエスはいまでも所有してるけど、使ってるのはもっぱらiPhone。来年3月で2年目になる3Gだけど。

ちゅことでアバウト書きなおし・・・いつかしよう。

最後のエントリでは、Intel SSDを2基がけで使い始めたことを書いたけど、なんか1台おかしくなって、結局環境再構築して2ヶ月ほど経ってる。SSDx2のRAID-0の快適環境は1年持たなかったな。

■腕時計型カメラで告発?

【現金抜き取り問題「30年以上の慣習」 告発の大阪市職員が証言】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101127/crm1011270021000-n1.htm

目がいったのは、ニュースそのものより「告発した職員が腕時計型ビデオカメラで撮影した」ってとこ。この一年くらい、動画機能搭載の腕時計型やそれに類するカメラが、アキバ界隈でも数千円で売られるようになってて、しかもそれらの動画って秒三十コマいくようになってる。腕時計型じゃ実際のところ利用シーンを選ぶけど、衣服のボタンに仕込むとか、ネクタイに仕込んでるタイプとかだったらほんとうにわからないだろうと思う。

録音機もそうだけど、録画機材もどんどんコンパクトに、かつ低廉になってきていて、普通の人でも入手が容易になってきてる。もっと時代が下ってくと、カメラが回ってるのは当然、というのが行動規範になるんじゃないかという気がしてくる。

先週参加したとある研修で、参加者の人が半導体工場のエピソードを語ってくれた。なんでもエアシャワーを浴びて防護服を着るだけじゃなく、一旦素っ裸にならなきゃいけない場所(工場)があったって話で、その人はその工場のナトリウム対策の徹底さの現れだと見ていたようだ。でも、このニュースに接して、機密保持の目的もあったんじゃないかと思った。衣服に装着するタイプの録音機/カメラを警戒していたということじゃないかと。来客には「人体からでるナトリウム対策で」ってなことで説明しておいたほうが、スパイ機材の持ち込みを徹底して排除するため、なんていうよりもっともらしくて角もたたない。

もっとも、時計に入れられるサイズの撮影機材なら、義眼とかに仕込むのもありなんだろう。さすがに義眼カメラは素っ裸にさせても排除不能だよな。

こんなのも思い出した。

http://www.eyeborgblog.com/

義眼に仕込んだビデオカメラのバッテリがリチウムイオン充電池で、録画している真っ最中に火を吹いちゃったりとかしたらどうするんだろう、と連想しちゃったよ俺・・・。

# by kiron808 | 2010-11-28 23:14 | 日録
2010年 01月 21日

20100121日録-リハビリがてらの再開

■近況・・・

放置している間に政権交代しちゃうわ、Q6600ベースで組んだメインマシンのメインPCのCPUをQ8200Sに換装の上、IntelSSDx2のRAID-0構成にしてしまい、あわせてWin7Ultimait x64を導入するわ(Vistaを積極的に回避していたわけではないが、これでやっとWinXPがメイン環境ではなくなった)、引っ越し(さようなら中野)&転職があったりいろいろしていたが、忘備録がわりにぽつぽつ。

記述再開と関係ないが、録画していた報ステをみていたら、「エネファーム」のCMに貴乃花親方夫妻が出演していることに(今更)気づいた。「やめて下さい。弟子が見てますよ」という景子夫人のフレーズは、しばらく前からなんとなく耳にはしていた気がするのだが、まともにCM画面を眺めたことがなかったので。最近まともにテレビ(録画も含めて)を見てないし、見てもたいてい録画なのでCMは飛ばしちゃうからか。

と、いうことで、自分の中ではテレビCMの生活への影響は殆どゼロになってるのだが、世間的にはどんなもんなんでしょうな。

■今日チェックしたニュース

「Office」の使用方法をゲームで習得--MS、「Ribbon Hero」を発表:ニュースクリップ - CNET Japan
http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20406989,00.htm
※ゲームで反復練習せにゃ覚えられないリボンて (w

Acer創業者Stan Shih氏、「米系PCメーカーは20年内に消滅する」と発言
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/20/093/index.html

ASCII.jp:16年の歴史に終止符!フレームリレーが受け付け終了
http://ascii.jp/elem/000/000/489/489473/
※個人的には、結局本でしか縁がなかった気がする >フレームリレー

正しいURLなのに偽サイトに飛ばされる「ファーミング」とは?|Q&Aで理解する情報セキュリティ
http://ascii.jp/elem/000/000/489/489286/

A.10.9.2。

Apple、Windows 7をサポートする「Boot Camp 3.1」リリース | パソコン | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/20/018/index.html
※ろくにチェックしてなかったんですが、Win7サポートがまだだったってことにちょっと驚く。

窓の杜 - 【NEWS】ヒューリスティックエンジンを搭載した「avast! Free Antivirus」v5.0が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100120_343572.html
※まだまだWin2000をサポートしてくれているようで。たしか今年でサポート終了ではないですか。長かったなぁ(w まだXPが残ってるってのもすごいよ。2002年のリリース時点ではまったく想像してなかったし、まさか2009年いっぱい自分がXPをメインでつかってるなんてことも想像してなかった。前の会社もそうだったんですが、いまの会社でもまだWindows2000Proクライアントが現役なんだもの。

地方からの戯言: 車輪の再発明を推奨してみる
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/ahf/2010/01/post-f8a3.html

※どんなジャンルであれ、「あえてやってみる」ことから学べる点て多いもんだよねと思ったり。より遠くまで飛ぶための「溜め」みたいなもんかとも。

改変ヘモグロビンの開発に成功、人工血液の時代はもうそこまで来ている - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100119_artificial_blood/
※バンパイアと人類の共存ネタを勝手に連想。この記事と関係ないけど「バンパイア 人工血液」でググったら次のページを見つけた。

血液そっくりの、栄養ドリンク…吸血鬼願望満たす(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/sakura_kituneo/59052541.html
※「色と舌触りは本物の血と同じ! 血液そっくりの栄養ドリンク」だそうで。「舌触り」ってなんだよそりゃ :) で、さらにググると実際の商品はこれらしい。

Blood Energy Potion at Urban Collector
http://www.urban-collector.com/blood-energy-potion-48-pack-oct091652.html
※パッケージが強烈。B型なんだ:D

# by kiron808 | 2010-01-21 03:48 | 日録
2009年 07月 12日

新婚さんいらっしゃいに・・・ケイティーが出てる?!

実物動いて話してるのをはじめてみた:D

しかも、最初は緊張してるのに、だんだんノリノリになってるし。

しかし、この番組に出ると、だれでも「新婚さん」口調になるんだなぁ。

# by kiron808 | 2009-07-12 13:12 | 未分類
2009年 03月 26日

ファンレスのデュアルコアAtomマザー キター

ファンレスのデュアルコアAtomマザーが発売に

やっと出てくれたファンレスデュアルコアAtomマザー。

現在、自宅ファイルサーバはP4-2.4MHzマザーにデータドライブが300GBx4のRAID5(PROMISEのRAIDカード)-ほぼ1TB・・・-と、SATAの500GB及びSATA1TBという構成なのだけれど、RAID5ボリュームも500GB&1TBドライブもそろって満杯に近づいている。

昔はRAIDボリュームにテレビ録画データをたんまり入れていたのだけれど、そっちは1TBの単発HDDなどに移行してしまい、もっぱらデジカメのデータや、メール、再作成再入手の困難な自前ドキュメントの山、二度と最エンコしたくないmp3データ、入手の怪しいオンラインソフト&ドライバ・・・が中心なのだが、トバしては困るデータに限定しているにも関わらず、RAIDボリュームの空き容量が逼迫している始末である。

特にEOS5DMkII・・・RAW+JPEGでデータ記録すると保存データが・・・。サブでα100なんかも持ち出した日には、ちょっとした撮影のつもりで6GBくらい簡単にデータが増えてしまう。スチルでこうなんだから、HD動画をバンバン取りまくって・・・など、夢のまた夢である。以前購入したカシオEX-V7、こっちはSD解像度ではあるけれど、これでも気楽に動画を取り残せない始末である。だって保存先がないんだもの・・・。

去年、クレバリーでアダプテックの2410SAエンクロージャキットが安価に売り出された(15000円くらい)際に押さえておいたのだが、これを使うマザーも、できれば低消費電力かつファンレスにしたいと思っていたのだった。24時間電源投入しっぱなしなので、出来ればケースファンや電源ファンだけでケース内を冷却したい(ケースファンなら音量面でも有利だろうし、万一の場合の交換も楽だろう)。

んで、ファンレスデュアルコアAtomマザーを狙ってた(シングルAtomのマザーは、オンボードLANが100M止まりなので考慮外)のだが、なかなかリリースされてなかった。これでようやく時期自宅ファイルサーバのマザーが決まった感じ。

とはいえ、未確定要素が若干。

-AAR-2410SAは64bitPCIだが、32bitPCIにささるんか?

一応、いけるらしいことをAdaptecのWebで確認してから購入したのだが、正直やったことがないのでよくわからない。まあ、ダメならダメであきらめる:| エンクロージャだけでも再利用できるだろうし(エンクロージャ単体購入でも、結構な値段するものだ)

-AAR-2410SAは初期のSATA(1.5G)サポートだが、いまどきのSATAIIドライブは刺さるのか

これも、ジャンパで1.5GSATA設定が出来るドライブならたぶんOKだと思うが、やってみないと何ともいえない:D 出来ればWDのGreenシリーズを使いたいところ。こいつは本当に熱を持たないので、その分故障リスクが減るだろう。エンクロージャには冷却ファンがついてるはずだが、これの回転数を落としても使い物になりそうだし。

-1TBx4のRAID5だと、ボリュームサイズは3TB。これ、1パーティションでいけまっか?

OS考えないとねー

また、マザーが小さいんだから筐体もできれば小さくしたいところ。とはいえRAIDで4発、その他、単発のSATAドライブも刺さるだけ刺そうとしてる(SATA2ポートしかないのは悲しい・・・)わけで、ATX電源を出来れば使いたいし、5インチベイが3段のタイプでないと、2410SAエンクロージャキットのエンクロージャを納められない。MicroATX筐体でそういうタイプのものがあればいいのだが。

-費用は・・・

電源は、手元に岡谷エレの静音電源のほぼ未使用品が転がってるので、これを使おう。
ケース、マザー(CPU込み)、メモリでざっくり20000-25000円。RAIDボード、エンクロージャは調達済み。
RAID用SATAドライブは、WDのGreenシリーズなら7500円くらいx4-30000円-だろう。

いまの自宅ファイルサーバの元になったマシンを組んだのが・・・2003年だったか。2002年だったかもしれないが。その時Maxtorの300GBのATAドライブを4発買って、確か10万くらいかかったことを思い出す。ドライブの冷却を見直すまで、毎年毎年ドライブが飛び続け、取り外したドライブが3-4台ある(最後にはMaxtorのドライブが調達できず、日立のHDDを追加した)。3万円のドライブ投資で3TB弱のRAID5が組めるとは・・・。

# by kiron808 | 2009-03-26 04:38 | トカトントンの館にて
2008年 12月 31日

Sigma 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO/あんさん、なんちゅう広角を・・・

EOS5DMKIIを購入。そっちのエントリもいずれ書くが、じゃじゃ馬28mmの評価が大体すんだのでメモ。

俺のこのレンズの評価。「シグマはん・・・あんた、なんちゅう・・・なんちゅう28mmをつくってくれはりましたのや」ってとこですか。いい意味で。

これの2代前、初代Sigma High-speed Wide 28mm F1.8 Asphericalから使ってるのだが、初代にあったf1.8では甘いという弱点がきちんと克服されている。正真正銘、開放からシャープだ。状況や表現意図上f1.8が必要なら、躊躇無く使える。ズームでちょっとみシャープに見えるものは、実際には画としてのコントラスト描写の良さに救われていたりするのだが、これはコントラストも自然で、いい描写をしてくれる。レンズは28mm一本!という、筆者のような人間にとっては、それなりによく写るズームが手元にあってもわざわざ購入するだけの価値がある。いや、そこまでいうなら作例載せろよってハナシですが(w

初代を知ってると、この三代目って「何でこんなにデカいの?」って言いたくなるけど、実際に撮影してみると、シャープなだけじゃなくて「画」がいい。物量投入しただけのことはあるってことでしょうか。

実はここまでベタ褒めモードになったのは今朝のハナシ。12/29に購入してからそれまでは「なんじゃこの糞レンズ」だったんですが、その顛末詳細はいずれ。

ざっくり要約しとくと、「このレンズ買ったら遠景と近距離で、開放、ど真ん中でピンチェックせえよ(かなり意地悪くチェックできるくらい、開放からいい画です)」「EOS5DMKIIのマイクロフォーカスアジャストは神」ってとこでしょうか。ジャスピンでるようになると、ほんとうにイイレンズです。ま、遠景と近距離のフォーカスは、どっちかを優先せざるを得ないことも実写テストで見えてきてちょっと憂鬱ですが。どのあたりの距離に重きを置くにせよ、トータルで結構な前ピンなことは判明したので、メーカー調整にもだすべきなんだろう。

# by kiron808 | 2008-12-31 13:18 | カメラ